2022年9月30日
任意団体Viepsは9月22日、東京都新宿神楽坂のレストラン「CANAL CAFE(カナルカフェ)」で、納涼会を3年振りに開催。会員だけでなく会員の社員も参加するなどして15人で執り行いました。 実はわれわれ、9月は当初 […]
2022年9月20日
任意団体Viepsは7月19日午後4時から、東京都千代田区飯田橋の大塚商会本社で7月度の勉強会を開催。当日はZoomによるオンライン参加も可能なハイブリッド形式で執り行われ、会員ら13人が参加しました。 今月のテーマは、 […]
2022年9月15日
任意団体Viepsは5月16日、オンライン会議ツール「Zoom」を使用して5月度の勉強会を開催し13人が参加しました。 今月のテーマは、人材の採用と育成に関する講義。「採用市況における入社後活躍」の演題で、エン・ジャパン […]
2022年9月1日
任意団体Vieps(木原一裕チェアマン)は4月19日、オンラインで4月度月例勉強会を開催しました。 今回のテーマは健康管理について。かつて健康経営というテーマでも執り行いましたが、企業の健康経営もそこに努める社員の健康あ […]
2022年3月31日
任意団体Vieps(木原一裕チェアマン)は3月22日、月例勉強会をオンラインで開催。会員ら17人が参加しました。 最初に木原チェアマンが、新型コロナウイルス感染症の影響で2年連続の書面決議となった「第17回定期総会」の実 […]
2022年3月5日
任意団体ヴィープスの「第17回定期総会」につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮した結果、昨年に引き続き「書面決議」で執り行うこととなりました。会員各位には議案書を送付し、議決内容への意思表示と署名を返信 […]
2022年2月15日
任意団体ヴィープス(木原一裕チェアマン)は1月27日、オンラインで月例勉強会を開催しました。 22年最初の開催にあたり冒頭、木原チェアマンはあいさつの中で「今年から対面とオンラインのハイブリッド開催を視野に準備を進めてき […]
2022年1月15日
任意団体ヴィープスは12月15日、千代田区平河町のホテルルポール麹町で忘年会を開催しました。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、毎月の開催をオンライン形式で実施し始めてから、対面開催となるのは実に2020年3月以来のこと […]
2021年12月31日
任意団体ヴィープス(木原一裕チェアマン)は10月15日と11月19日、Zoomでオンライン勉強会を開催しました。講師は9月に引き続き、㈲サステイナブル・デザイン社長の西原弘氏。今期の活動テーマ『人と地球に優しく』のもと全 […]
2021年10月15日
任意団体ヴィープス(木原一裕チェアマン)は9月17日、Zoomでオンライン勉強会を開催しました。 今期の活動テーマ『人と地球に優しく』のもと全3回で企画された「ヴィープスSDGs勉強会」の初回。講師に㈲サステイナブル・デ […]
2021年10月1日
任意団体ヴィープス(木原一裕チェアマン)は8月24日、オンライン会議ツールZoomで勉強会を開催。今期入会を果たした2社が講師を務め、それぞれ得意分野の知見を披露しました。 はじめに「自分で書く補助金申請のすすめ」の演題 […]
2021年9月1日
任意団体ヴィープス(木原一裕チェアマン)は5月13日、オンライン会議ツール「Zoom」でリモート勉強会を開催。当日はヴィープス会員以外からも参加者が集い、27人が聴講しました。講演は、(一社)日本印刷産業連合会が主催する […]
2021年7月31日
任意団体ヴィープス(宍戸伊助チェアマン)は11月17日、オンライン会議ツールZoomを使用して月例勉強会を開催しました。 「知的資産のストーリー化と経営デザインとの関係」を演題に、高谷行政書士で社会保険労務士事務所所長の […]
2021年7月31日
任意団体ヴィープス(宍戸伊助チェアマン)は12月10日、オンライン会議ツールZoomを使用して月例勉強会を開催しました。 今回は「印象力向上セミナー」~第一印象でビジネスチャンスを勝ち取る~を演題に、ビジネススキルトレー […]
2021年7月31日
任意団体ヴィープスは3月15日、Zoomを使用して勉強会を開催。大分県別府市の㈲エイコー印刷(安部幸徳社長)の安部秀徳専務が講師を務め、「抗ウイルス・抗菌シール製品群HINODERIX立ち上げから現在に至るまで」をテーマ […]